桜島に雪が積もった記録的な寒波襲来の日に、鹿児島県南さつま市にある坊津町秋目へ行きました。

秋目浦は奈良・唐招提寺の開祖の鑑真和上が日本にやっと渡航成功して上陸した地点です。

私が現地の民宿に荷物を置いて、近くの鑑真記念館に歩いて行った時、感動的な情景に出会いました。

下記の詩は、その情景を民宿の「思い出ノート」に書いたもので、後日若干の手を加えました。

------秋目浦、冬嵐

--------------------グォォォー、グォォォーと風が吹き

--------------------霰(あられ)がバラバラッと屋根に当たる

--------------------ビュゥゥー、ピュゥゥーと風が鳴り

--------------------家がギシギシギシッと軋(きし)む

--------------------秋目浦は冬嵐

------------------------------

--------------------風雨に抗(あらが)って記念館に行けば

--------------------石造りの船に

--------------------沖を見つめて端坐する鑑真和上の像

--------------------空には黒い雲が走り

--------------------海には蒼い波が寄せ、白い飛沫を弾く

----------------------

--------------------この波濤を和上は越えて来たのか

--------------------冬の嵐は苦難の道を表しているのだ

------------------------------

--------------------一瞬、雲に切れ間が生じ

--------------------陽が射して、遠くの海面が煌(きら)めいた

--------------------明かりよ、来い。近づいて来い

------------------------------陽よ、陸に上って射せ

------------------------------

--------------------そして今、陽は和上を照らし、輝かせた